Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xsu3811/public_html/wp/wp-content/themes/the-thor/inc/seo/description_robots.php on line 42

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xsu3811/public_html/wp/wp-content/themes/the-thor/inc/seo/description_robots.php on line 42
CATEGORY

繊維技術部


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xsu3811/public_html/wp/wp-content/themes/the-thor/category.php on line 62
  • 2022年8月5日

夏場のエアーコンプレッサー過熱対策

エアージェット織機を使うということは圧縮空気を使います。圧縮空気を作るためにエアーコンプレッサーを使います。夏場はエアーコンプレッサーが過熱しがちです。過熱が進んでしまうと停止することもあります。夏場はなぜ過熱しがちになってしまうのか、その理由と対策を繊維工場なりに解説します。 1.なぜ過熱してしまうのか 冬場と同じ使用空気量だとしても夏場は大きく過熱してしまいます。大きな原因の一つは湿度が高いこ […]

  • 2022年7月26日

部分整経に一部失敗したビームを織る方法

上記のような部分整経で失敗したビームは破棄したほうがいいと思いますが、巻かれている経糸が高価な場合は取り返しがつかないことになります。そこで、なんとかキレイに織るために方法を伝授します。 1.開口を大きくする まずは失敗した部分込みで織る必要があります。そのため、開口を大きくできるならしてください。大きくする理由は経糸が緩んでいても緯糸をなんとか入れるためです。 2.織り速度を遅くする 織り速度を […]

  • 2022年7月22日

【マイニング】3070ti ASUS製 のサーマルパッド交換手順

1.グラフィックボードの背面+電気基盤を外す まず赤丸のネジを外します。そうすると背面と電気基盤が外れるようになりますが、青丸のねじも一緒に外しておくと後が楽です。配線がつながっているところもありますが、無理に取らなくても大丈です。 2.中空にある放熱板を外す 浮いている放熱板があるので、取り外します。この放熱板のせいで後々のサーマルパッドが取り付けづらいです。 3.背面板と電子基板を外して確認 […]

  • 2022年7月7日

【マイニング】3060ti palit製 のサーマルパッド交換手順

1.グラフィックボードの背面板を外す まず赤丸のネジを外します。画像には写っていませんが、入力コネクタ接続部のネジも外します。配線がつながっているところもありますが、無理に取らなくても大丈です。 2.グラフィックボードの電子回路基板を外す 次に赤丸のネジを外します。金属板のしなりで放熱フィンと接合しているため、ネジを外すとそのしなりでネジが飛んでいくことがあります。飛んでいかないように気をつけてく […]

  • 2021年9月3日

三州お試し事業 マイニング編⑤ 儲かるマシンを作ろう!

儲かるマシンかさえわかれば、マイニングを始めることができます。 1.マイニングに必要なのはグラフィックボードだけではない 2.投資をいつ回収するのか 3.パーツを集めよう! 1.マイニングに必要なのはグラフィックボードだけではない マイニングにはPCが必要です。CPU、メモリ、HDD、グラフィックボード、マザーボード、電源そしてOSが最低構成要素になります。グラフィックボード毎にすべてを用意してい […]

  • 2021年8月31日

三州お試し事業 マイニング編④ 儲かるのか?

儲かる事業なのか? 結論、いくつかの条件を満たさない限り儲かる事業ではありません。と考えます。その条件とは 条件① 相場次第 条件② 電気容量と料金 条件③ 電気以外の付帯設備や環境への投資額 上から順番に説明していきます。 ① 相場次第 例えば一日で0.0001btcをマイニングできたとします。相場によっては300円(1btc=300万円)だったり、500円 (1btc=500万円) だったりし […]

  • 2021年8月24日

テトロンコットン単糸への糊付けについて

前々から疑問に思っていたテトロンコットン(65/35)単糸への糊付けについてです。 何を疑問に思っていたのか テトロンコットン単糸はポリエステル65%、コットン35%で構成されています。サイジングする際に使用する糊は綿用の配合糊を使うのが一般的とされています。しかし、糸の構成から合繊の方が多いのになぜ使わないのかが疑問に思っていました。 同じサイジング条件で比較 綿番手16番の単糸を同じロット内で […]

  • 2021年7月7日

IOT 稼働率センサーとその不具合

資材系機屋の織機の稼働時間は基本長時間です。また、機械を効率よく動かすためには織機の停止回数が少ないほどいいです。しかし、数台ならまだしも数十台になってくるとどの機械がよく止まっているなどの把握が難しくなってきます。特に弊社は細かく織物を替えを行っているため、機械調整を都度行う必要があります。 昔は手書きで機台データを収集していた。 縦止まり回数、横止まり回数、総筬うち回数を記録していましたが人に […]

  • 2021年6月29日

サイジング ドレン回収について

サイジングは経糸に糊をつけ乾燥させる工程です。乾燥の仕方は温かい空気を出すホットエアー方式と、熱シリンダーを通すシリンダー方式があります。昔の主流はホットエアー+シリンダー方式が一般的でしたが、現行はオールシリンダー方式が一般的になりました。ちなみにシリンダーを暖めるには高圧蒸気を用いる方法が一般的です。 ドレンを回収するべきか、廃棄するべきか ドレンとは? 高圧の蒸気が熱を奪われると水に戻ります […]

  • 2021年6月25日

エアジェット織機 欠点の詳細解説④

製織スピードは織物巾と番手に依存する 例えば織物巾が100cmのときは800回転出せていましたが、織物巾が150cmになると600回転まで落ちてしまうこともあります。 圧縮空気圧に限界がある 糸のスピードを決めるのは圧縮空気の空気圧です。織物の巾が変わるということは糸が飛ぶ距離が変わるということです。距離が変わるのに、同じ時間で緯糸が端まで到達しないと行けないなら、糸速が変わる必要があります。コン […]