Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xsu3811/public_html/wp/wp-content/themes/the-thor/inc/seo/description_robots.php on line 42

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xsu3811/public_html/wp/wp-content/themes/the-thor/inc/seo/description_robots.php on line 42
CATEGORY

製造部


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xsu3811/public_html/wp/wp-content/themes/the-thor/category.php on line 62
  • 2021年4月1日

製造部 軍手編み機の針折れ

筋が発生 軍手を編んでいるとたまにこういう筋がはいったものが出てきます。 これはここで糸が輪になっておらず、編まれていないことを示しています。 該当する場所を確認 先端の鈎になっている部分がやはり折れていました。 針を交換すれば問題ありません。 なぜ折れてしまった? 理由は色々考えられます。 ① ルーパーについたゴミによって、糸がへんな引っ掛かりをしてしまった。 ② 糸にゴミがついて、へんな引っ掛 […]

  • 2021年3月26日

製造部 ミシンの原理について

そういえば手縫いとミシンって違うよね 小学生のときの裁縫の授業では一つの針で布を縫い合わせていました。 しかし、ミシンだとどうしても糸が二本必要になっていますよね。 よくよく考えるとなんでだろう?と思ったので、この導入はわりと面白かったです。 手縫いの仕方 人間の場合、針の向きを変えるか、布を手繰るなどの工程が必要でした。 確かにこの動きは機械にとっては難しいと思います。 できなくはないかもしれま […]

  • 2021年3月25日

製造部 ミシン研修1日目

縫製事業を始めました。が・・・ 事業を始めて日も浅く、熟練と呼べる人がいない中でもやっていくために研修を受けることにしました。 もちろん、ミシンは縫ってなんぼ、早く仕上げてなんぼですが、 そのミシンをなるべく調子よく、壊れてもすぐに対応できることも始めていこうと思っています。 まずは座学から 意外と面白く聞くことができました。 正直、講師の方も何度も話されているので若干雑さはありましたが、 純粋に […]

  • 2021年3月12日

製造部 軍手編み機(動力:単相200V)を100Vで動くように改造しました。

単相100Vを昇圧して単相200Vへ 元々この軍手編み機は単相200Vで動くように設計されています。 コンセントは単相100Vなので、それを昇圧して単相200Vにします。 とはいっても、単純に200VにしただけだとNGです。 使用する電力量から適当なトランスを選ぶ必要があります。 カタログスペック 単相700VAなので、それに見合ったトランスを用意します。 トランス選定 容量が700VA以上のもの […]

  • 2021年3月1日

製造部 軍手編み機の糸はね問題

指のところに糸はねが出てしまう このままだと汚いですよね。 かといって、人工を使って処理するのも手間ですし、何とかならないかな、と。 原因は 糸に越しがある場合、内側に編みこむはずの端が跳ね上がることがあり、それが外に出てしまうとのこと。 綿の双糸の場合は越しは少ないみたいですが、ポリエステルの双糸の場合だとおそらく越しが強いみたいで、糸跳ねが多いです。 機械的に調整するポイント 糸跳ねの箇所のフ […]

  • 2021年2月24日

軍手の無料配布を行います。

試作段階のものを配布します 色々糸を変えたものを無料にて配布します。 糸や設定を変えながらなので、きれいに編めないものも多いのですが、まずは使用感等を知ってもらおうと考えています。 案外、塗装屋さんとかガソリンスタンド、現場仕事の方が興味を持っていただけました。 ホームケンコー社さん https://homekenko.com/ 中畑塗装さん   TOPへ戻る

  • 2021年2月23日

軍手編み機が動きます!

動かす必要ない軍手編み機を動かせるように改造しました。 そうすることで、必要な時に必要な場所へ動かせるようになりました。 今後の仕事もどうなるかわからないので、場所を変更したり、機械を集約したりする必要が出てくるかもしれません。 そのために動かせるものは動かせるように、という要望から始まりました。 あとはどこでもできるように100Vで動かせるようにするだけです。   TOPへ戻る

  • 2021年2月22日

手袋編み 破れについて

導入したばかりなのに破れるものが出てきた! なぜか指先が破れるものが多発しました。 さすがにまだ機械は入れたばかりなので別の要因でしょう。 糸を色々変えているときに発生 この破れが出始めたのはCSYという糸をメインにしてから出始めました。 CSYとはコアスパンヤーンの略で、今回使用したものは芯材にウレタン、周りを綿で包んだものになります。 ウレタンを使用しているので伸縮性に富んでいるという特徴を持 […]

  • 2021年1月22日

延伸加工 ヒートセットについて

ヒートセットとは 一般的なヒートセットの利用効果 利用特性 使用効果 寸法安定性 残留収縮防止、洗濯収縮防止、アイロン収縮防止、伸び防止 巾固定、ストレッチ性安定 形態安定性 型崩れ防止、型付け、プリーツ加工、 しわ発生防止、しわ伸ばし 組織の安定性 目づれ防止、ほつれ防止 風合いの固定性 防しわ性向上、剛軟度付与、厚さ固定、風合い感触の変更   上記の利用特性の中で、弊社が特に重視して […]

  • 2021年1月11日

延伸機 加工不良等の諸問題について

延伸加工時に不良が発生 延伸加工すると、片側にたるみがでるなどのクレームがありました。 実は結構根深い問題で、その原因も不明だったのですが、数年前にその原因が判明し解決しました。 今回はこれまでのクレームを書いていこうと思います。 加工機のことがよくわかってませんでした・・・ ガッツリいいわけから始まりますが、前任者からの引き継ぎほぼ0状態からこの加工が始まりました。 前任者も正直この加工機につい […]