- 2022年2月2日
ISO9001,14001の審査が通りました。
特に指摘もなく、審査を通過しました。人の入れ替わりもありましたが、データ上ではその影響が出ていないので、ISOの成果が根付いているといってもいいと思っています。 TOPへ戻る
特に指摘もなく、審査を通過しました。人の入れ替わりもありましたが、データ上ではその影響が出ていないので、ISOの成果が根付いているといってもいいと思っています。 TOPへ戻る
弊社が新しく始めた軍手事業の売上の一部を西尾子ども食堂へ寄付させていただきました。 今回の軍手事業に協力してくださったのはホームケンコー社、社長の松生拓郎さんです。(真ん中の写真の方です)また、寄付させていただいたお菓子は地元企業であるかとう製菓さんの製品になります。 この軍手事業が続く限り、毎月寄付させていただく予定ですし、時間の都合がつく限りでお手伝いをしていきたいと思っています。 TOPへ戻 […]
儲かるマシンかさえわかれば、マイニングを始めることができます。 1.マイニングに必要なのはグラフィックボードだけではない 2.投資をいつ回収するのか 3.パーツを集めよう! 1.マイニングに必要なのはグラフィックボードだけではない マイニングにはPCが必要です。CPU、メモリ、HDD、グラフィックボード、マザーボード、電源そしてOSが最低構成要素になります。グラフィックボード毎にすべてを用意してい […]
儲かる事業なのか? 結論、いくつかの条件を満たさない限り儲かる事業ではありません。と考えます。その条件とは 条件① 相場次第 条件② 電気容量と料金 条件③ 電気以外の付帯設備や環境への投資額 上から順番に説明していきます。 ① 相場次第 例えば一日で0.0001btcをマイニングできたとします。相場によっては300円(1btc=300万円)だったり、500円 (1btc=500万円) だったりし […]
前々から疑問に思っていたテトロンコットン(65/35)単糸への糊付けについてです。 何を疑問に思っていたのか テトロンコットン単糸はポリエステル65%、コットン35%で構成されています。サイジングする際に使用する糊は綿用の配合糊を使うのが一般的とされています。しかし、糸の構成から合繊の方が多いのになぜ使わないのかが疑問に思っていました。 同じサイジング条件で比較 綿番手16番の単糸を同じロット内で […]
⑤ Is the actual arrival angle too early or too late for the set arrival angle? The thread is ejected from the EDP.The opening and closing timing of the EDP pin is preset, and if it is out of that, it […]
資材系機屋の織機の稼働時間は基本長時間です。また、機械を効率よく動かすためには織機の停止回数が少ないほどいいです。しかし、数台ならまだしも数十台になってくるとどの機械がよく止まっているなどの把握が難しくなってきます。特に弊社は細かく織物を替えを行っているため、機械調整を都度行う必要があります。 昔は手書きで機台データを収集していた。 縦止まり回数、横止まり回数、総筬うち回数を記録していましたが人に […]
④ Check the position of the solenoid pin The solenoid pin may not be in the center of the hole in the length measuring band.It doesn’t matter if it is slightly off, but if the pin hits the edge […]
サイジングは経糸に糊をつけ乾燥させる工程です。乾燥の仕方は温かい空気を出すホットエアー方式と、熱シリンダーを通すシリンダー方式があります。昔の主流はホットエアー+シリンダー方式が一般的でしたが、現行はオールシリンダー方式が一般的になりました。ちなみにシリンダーを暖めるには高圧蒸気を用いる方法が一般的です。 ドレンを回収するべきか、廃棄するべきか ドレンとは? 高圧の蒸気が熱を奪われると水に戻ります […]
製織スピードは織物巾と番手に依存する 例えば織物巾が100cmのときは800回転出せていましたが、織物巾が150cmになると600回転まで落ちてしまうこともあります。 圧縮空気圧に限界がある 糸のスピードを決めるのは圧縮空気の空気圧です。織物の巾が変わるということは糸が飛ぶ距離が変わるということです。距離が変わるのに、同じ時間で緯糸が端まで到達しないと行けないなら、糸速が変わる必要があります。コン […]