お知らせ&記事

  • 2021年8月31日

三州お試し事業 マイニング編④ 儲かるのか?

儲かる事業なのか? 結論、いくつかの条件を満たさない限り儲かる事業ではありません。と考えます。その条件とは 条件① 相場次第 条件② 電気容量と料金 条件③ 電気以外の付帯設備や環境への投資額 上から順番に説明していきます。 ① 相場次第 例えば一日で0.0001btcをマイニングできたとします。相場によっては300円(1btc=300万円)だったり、500円 (1btc=500万円) だったりし […]

  • 2021年8月24日

テトロンコットン単糸への糊付けについて

前々から疑問に思っていたテトロンコットン(65/35)単糸への糊付けについてです。 何を疑問に思っていたのか テトロンコットン単糸はポリエステル65%、コットン35%で構成されています。サイジングする際に使用する糊は綿用の配合糊を使うのが一般的とされています。しかし、糸の構成から合繊の方が多いのになぜ使わないのかが疑問に思っていました。 同じサイジング条件で比較 綿番手16番の単糸を同じロット内で […]

  • 2021年7月7日

IOT 稼働率センサーとその不具合

資材系機屋の織機の稼働時間は基本長時間です。また、機械を効率よく動かすためには織機の停止回数が少ないほどいいです。しかし、数台ならまだしも数十台になってくるとどの機械がよく止まっているなどの把握が難しくなってきます。特に弊社は細かく織物を替えを行っているため、機械調整を都度行う必要があります。 昔は手書きで機台データを収集していた。 縦止まり回数、横止まり回数、総筬うち回数を記録していましたが人に […]

  • 2021年6月29日

サイジング ドレン回収について

サイジングは経糸に糊をつけ乾燥させる工程です。乾燥の仕方は温かい空気を出すホットエアー方式と、熱シリンダーを通すシリンダー方式があります。昔の主流はホットエアー+シリンダー方式が一般的でしたが、現行はオールシリンダー方式が一般的になりました。ちなみにシリンダーを暖めるには高圧蒸気を用いる方法が一般的です。 ドレンを回収するべきか、廃棄するべきか ドレンとは? 高圧の蒸気が熱を奪われると水に戻ります […]

  • 2021年6月25日

エアジェット織機 欠点の詳細解説④

製織スピードは織物巾と番手に依存する 例えば織物巾が100cmのときは800回転出せていましたが、織物巾が150cmになると600回転まで落ちてしまうこともあります。 圧縮空気圧に限界がある 糸のスピードを決めるのは圧縮空気の空気圧です。織物の巾が変わるということは糸が飛ぶ距離が変わるということです。距離が変わるのに、同じ時間で緯糸が端まで到達しないと行けないなら、糸速が変わる必要があります。コン […]

  • 2021年6月24日

サイジング 廃ドレン問題

サイジング事業が新しい工場で始まって一年近くたってきてから問題が発生しました。致命的な問題ではないのですが、早めに対応しておいた方がいい問題です。国内で新しくサイジング工場を建てられる事業者の方がいるかはわかりませんが、その時にお役に立てたらいいなぁと思います。 廃ドレンの行き先の配管が塩ビ管だった 塩ビ管の耐熱温度は低く、HT管で90℃、VP管で60℃とされています。それ以上になってしまうと、や […]

  • 2021年6月22日

スプライサーによる弊害

経糸の準備をしているとどうしても糸が少しだけコーンに残ります。 手芸用に使うなら十分な量かもしれませんが、緯糸としてエアジェット織機で再利用しようとした場合、糸の補充頻度が高すぎるため使い物になりません。そこでエアスプライサーと呼ばれる機械を使用して大きく一つに巻き直します。 スプライスとは? つなげる糸同士の端の撚りを圧縮空気により解撚します。そしてその部分を再度圧縮空気により撚糸することで、結 […]

  • 2021年6月17日

三州お試し事業 マイニング編③ やってみた。

実際にやってみましたが、大変でした・・・ グラフィックボードが高い! RTX 3090とRTX 3080を購入してやってみようと思いましたが、めちゃくちゃ高かったです。PCのパーツで10万超えているって想定外もいいところでした。現在はマイニングブームもあり、転売も多く、そのおかげで高騰しているみたいです。 windows defenderに反応する! マイニングソフトを入れて動かそうとすると、ウィ […]